このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

こんふゆの降雪量は北日本から西日本の日本海側で"平年並みか多い"

東京・新宿の高層ビル群に積もる雪。こんふゆのせきせつりょうは多いのだろうか?

気象情報サービス会社のウェザーニューズはこのほど、こんふゆ(2022年12月から23年3月)の「降雪傾向」を発表しました。こんふゆの降雪量は、北日本から西日本の日本海側で"平年並みか多い"と予想しています。一方、北日本から西日本の太平洋側では"平年並"となる見通しです。
ラニーニャ現象の影響で偏西風が日本付近で南に蛇行し、西日本を中心に寒気が流れ込みやすい時期があるとしています。北日本も低気圧の影響を受けやすい時期がある見込みです。

 

積雪のピークは1月後半

雪のピークは広範囲で1月後半の予想で、日本海側の各地で大雪となり、のうび平野や京阪神、瀬戸内でも積雪のおそれがあると予想しています。1月中旬からはなんがんていきあつの影響で関東甲信の平野部でも積雪のおそれがあります。
さくふゆは12月下旬以降、断続的に強い寒気が流れ込んだ影響で記録的な大雪となったところがありました。また、北日本は低気圧の影響を受けやすい時期もあったため、12月から2月の合計降雪量は北日本と西日本の日本海側で平年よりも多く、東日本の日本海側でも平年並の範囲ながら、多めとなりました。
今年は3シーズン連続で冬にラニーニャ現象が発生した状態となり、西日本を中心に寒気が流れ込みやすいと見ています。さくふゆと同様に降雪量が多くなる可能性があると予想しています。

本文ここまで

記事一覧

2024年ゴールデンウィーク航空大手の予約状況 混雑のピークは下りが4月27日 上りが5月5日から6日

「少し高い血圧」でも脳・しんけっかん疾患のリスクは「正常な血圧」の約2倍に上昇

TOPに戻る