このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

世界のみなさま「おつかれなまです。」 2022年もビールをいっぱい飲みました!

ビールジョッキを持ち上げて乾杯するビジネスパーソンら

ビール大手のキリンホールディングスがこのほどまとめた2022年の世界のビール総消費量は、前年比2.9%増の約1億9210万キロリットルとなりました。

プラスは2年連続となります。東京ドームをジョッキに見立てると約55杯ぶんに相当するという。ちなみに東京ドーム1杯分は約124万キロリットルになります。新型コロナウイルス感染症の影響が緩和されたことなどで、前年よりも約540万キロリットル増加したという。

また、コロナか以前の2019年と比べても1.0%増加しており、世界のビール市場はコロナかからの回復傾向が鮮明になっています。

 

中国、20年連続で首位

国別では中国が20年連続で首位となりました。22年の消費量は前年比1.0%増と、2年連続で増加しました。

日本の消費量は2.5%増加しましたが、順位は前年の9位から10位に順位を落としました。ロシアから侵攻されたウクライナは25.7%減と大幅に減少しました。また順位も21年の18位から22年は27位と大きく下げました。

地域別ではアジアが15年連続でトップとなり、構成比は33.9%に達しました。

 

 “不動のナンバーワン”はチェコ“

一方、国別の1人当たりビール消費量はチェコ共和国が30年連続でトップの座を守りました。22年の1人当たりの消費量は188.5リットルと、21年よりも4.4リットル増加しました。

2位のオーストラリアの消費量は101.2リットルでした。チェコは“不動のナンバーワン”で、22年も他の追随を許しませんでした。

ちなみに日本は33.2リットルで、順位は53位となりました。日本がチェコに追いつくのは難しそうです。

本文ここまで

記事一覧

2024年ゴールデンウィーク航空大手の予約状況 混雑のピークは下りが4月27日 上りが5月5日から6日

「少し高い血圧」でも脳・しんけっかん疾患のリスクは「正常な血圧」の約2倍に上昇

TOPに戻る