東京都、上野動物園のモノレールを12月末に廃止東京都、上野動物園のモノレールを12月末に廃止
日本初のモノレールとして知られる上野動物園のモノレールが12月27日に廃止することが決まりました。
モノレールを運営する東京都交通局は当初、廃止予定びを2024年7月21日としていましたが、これを約7カ月前倒しします。解体工事は来年1月以降に始める予定です。
約66年の歴史に幕
上野動物園のモノレール「東京都懸垂電車うえの懸垂線」は1957年に日本で初めて開業した常設モノレールです。約66年の歴史に幕を閉じます。「上野動物園ひがしえん駅」から「上野動物園にしえん駅」までの約300メートルを結んでいます。
上野動物園のモノレールは老朽化に加え、特殊な構造のため部品が確保できなくなったことなどから4年前から運行を休止していました。
東京都交通局は2024年度まつまでに撤去を完了させ、26年度ちゅうにも新しい乗り物の供用開始を目指しています。
本文ここまで