このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

バッグにひとつ入れておけば安心。wpcの折り畳み傘「遮光 バックプロテクトパラソル タイニー」

遮光バックプロテクトパラソル タイニーを開いた写真。写真ではわかりにくいですが、通常のおりたたみがさと比較して少しいびつなかたちをしています。ひがさとしても、雨がふったときにも使えます。そしてひらいたときにうしろがちょっとだけながいのがポイント。wpcというプリントもハイっていますが、いわれなければ気づかないくらいのさりげなさです

ここ数年、わたしのなかで大きく変わったことが、折りたたみ傘を持つようになったこと。

ちょっとやそっとの雨なら気にせず歩いていたし、心配した周囲からの誕生日プレゼントが折り畳み傘だったのはいい思い出です。

そんなわたしも、昨今のいきなりのゲリラ豪雨のような雨にはかなわないと思うようになりました。

今回は傘が嫌いな私が、それでもいいと思って購入した折り畳み傘を紹介します。

 

見た目は普通の折り畳み傘、でも…

今回購入したのはwpcの「遮光 バックプロテクトパラソル タイニー」。税込み4,180円です。

最近の折り畳み傘って、見た目か機能性のどちらかに特化しているものが多い気がするのですがどうでしょう。

今回の折り畳み傘は、機能性に特化したほうです。雨はもちろん、日傘としても使えます。

しかも紫外線、ブルーライトを100%カット、遮光率100%、UPF50+、UVカット率100%、ブルーライトカット、遮熱効果、照り返し(てりかえし)を吸収、と、これでもかと機能性が詰め込まれています。何度も言いますが、これで折り畳みです。

 

おりたたんでケースにいれたときの商品写真。ファスナーのついたケースにハイっています
ケースはファスナーつき

 

傘をひらくと後ろに大きく広がる

この折り畳み傘の最大の特徴は、ひらいたときにわかります。

ひらくとうしろが伸びた、ちょっといびつにもみえるかたち。親骨が50センチなのに対し、伸びたぶんは10センチ大きく広がるようになっています。ちなみにジャンプ傘ではなく手動タイプです。

この「うしろが伸びた」おかげでリュックを背負っていてもずぶぬれにならずに済みます。さりげなく、とっても便利。かゆいところに手が届くとは、まさにこのことでしょう。

ちょっとだけ折り畳みにくいのが難点ですが、これだけ機能性が高いので目をつむれる範囲内です。

 

おくがいでリュックをせおい、傘をひらいた女性のうしろ姿の写真。ラベンダー×オフのカラーリングです。全体がもようなしのラベンダー、10センチのびたぶぶんがわかるようにオフで色がきりかえられています。なお、写真ではわかりませんが、ひらいたかさのうちがわわまっくろです
バイカラーで、伸びた部分のカラーが異なるため前後がわかりやすい

 

シンプルなカラーリング、そしてコンパクト

模様のないユニセックスで使えるシンプルなデザインで、オフ×ライトグレー、ベージュ×オフ、ラベンダー×オフ、カーキ×ブラック、ブラック×ブラックの5種類展開。

折りたたんでケースに収納したときの縦が18センチ、よこが8センチ、重さが230グラム。ビックマックひとつが200グラム程度のようなので、それより若干重いくらいですね。いずれにせよ、コンパクトサイズです。

 

紫外線が強くなり、雨が多くなる初夏から夏にかけて、手放せない相棒となりそうです。

 

wpc「遮光 バックプロテクトパラソル タイニー」オンラインページは以下URLから

https://www.wpc-store.com/c/umbrella/801-12436-102?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=pla&gad_source=1&gbraid=0AAAAABY6xa7PdgId68vxa47AYvnDOvX4I&gclid=Cj0KCQjwoNzABhDbARIsALfY8VMi8CUI-NWcRlWRlUP36a4ZXcDHedQhuQxa4bcLpwRERrlFTP0TMekaAliZEALw_wcB

 

本文ここまで

 

記事一覧

バッグにひとつ入れておけば安心。wpcの折り畳み傘「遮光 バックプロテクトパラソル タイニー」

缶までかわいい!プチギフトにも。ぎんざせんびきやの「缶入りひとくちフルーツゼリー」

TOPに戻る