このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

愛飲家、半数以上が健康のために飲酒量を調整!

ビールがそそがれたグラスを満面の笑みで見つめる女性の写真

愛飲家の半数以上は健康のために飲酒量を調整している-

酒類量販店を運営するカクヤスがこのほど同社のメールマガジンの登録者を対象にお酒と健康について聞いたアンケート調査で、こんな実態が分かりました。
その中で、「健康のために、お酒を飲むときに気をつけていることはあるか」と聞いたところ、「飲酒量を調整する」がトップとなりました。その割合は56%にも上りました。

また、「ダラダラと飲まない。量を決めて飲む」「飲み過ぎた翌日はお酒を控える」「楽しめる程度に飲む。限度を超える量は飲まない」などの声があり、愛飲家の多くは健康に気遣い、お酒の飲む量を自身で調整しているようです。続く第2位は「休肝日を設ける」で、39%となりました。

「週3回の休肝日を設けている」 「週休2日が目標だが、最低でも週休いちにちは守っている」など、休肝日として飲まない日を設けている人は少なくないようです。

 

健康でお酒を楽しむ

さらに、愛飲家に対し、「健康を理由に禁酒しようと思ったことはあるか」と聞いたところ、「禁酒しようと思ったことがない」がトップで、その割合は約半数となる49%でした。次いで「思ったことはあるが、禁酒していない」が30%、「禁酒した」が14%と続きました。
愛飲家の半数近くは「お酒をやめよう」と思ったことがなく、たとえあったとしても、実践する人はわずかなことが明らかになりました。

「酒は百薬のちょう」という言葉があります。しかし、飲み過ぎて、健康を害してしまったら元も子もありません。
自分のルールをつくり、それに則って飲酒量を調整し、いつまでも健康でお酒を楽しみたいものです。

本文ここまで

記事一覧

はんぽさきの未来の実現に向けて。エーアイスーツケースがにっぽんかがくみらいかんで一般利用を開始

TOPに戻る