このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

いちにち約15分、運動するとメンタルにこうえいきょう?

荒川サイクリングロードでランニングする女性のうしろすがた

 

スポーツ用品大手のアシックスはこのほどスポーツがメンタルにおよぼす効果に関する研究成果をまとめました。

 

荒川サイクリングロードでランニングする女性のうしろすがた
荒川サイクリングロードでランニングする女性

スポーツがメンタルにおよぼす効果を研究するプロジェクト「(アップリフティングマインズプロジェクト)」の一環として、運動習慣の有無が精神にどのような変化を引き起こすかを測定するプログラム「(マインドレース)」を実施した。そこで得たデータを解析したところ、自身が日ごろからおこなっている運動をいちにちあたり約15分9秒行うと、精神状態にポジティブな影響を与えることがわかったという。

今回のプログラムは21カ国から運動習慣のある57人を対象に3週間実施した。1週目は各人が日ごろから取り組む運動を通常通り行い、2週目に運動を休止、3週目に再び通常どおりの運動を行うといった内容で、精神状態の変化を時系列で測定した。

その結果、運動をしない期間は「自信」が20%、「ポジティブさ」が16%、「エネルギッシュさ」が23%、「ストレスに対処する能力」が22%、それぞれ低下したという。精神状態を分類した計10項目を分析したところ、参加者の全体的なスコアは平均18%低下しており、運動しているときが100点満点ちゅう68点だったのに対し、運動を休止した際には55点まで減少。わずか1週間の運動不足が心の状態を低下させることがわかった。また、参加者が通常の運動習慣に戻ったときは、全員が心の状態の改善を感じていたという。

今回の研究は脳波測定を使用した独自の方法により、運動前と運動後の個人の認知反応と感情反応の違いを明らかにした。同時に、個人の生体情報の解析も行い、適度な運動が精神に与えるポジティブな影響を定量化したとしている。キングス・カレッジ・ロンドンに勤務し、運動とメンタルヘルス研究のだいいちにんしゃであるブレンドン・スタッブス博士と協力し、2021年6月から研究を実施。これまでに79カ国から数千人の人々が測定をおこなっている。同社は「今後、この研究で得られた知見を生かし、日常的に運動に従事していない人々が、スポーツによって得られる心の高揚を感じてもらう手助けができるよう、新たな取り組みを推進していきたい」としている。

本文ここまで

記事一覧

TOPに戻る