このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

ニッポンの今どきの高校生、7割以上が「夏休みの宿題量は多い」

勉強する女子高校生

夏休みも終盤に差し掛かった8月下旬、アサヒ飲料は全国の高校生を対象に実施したアンケート調査「いまドキ高校生の夏休みの宿題に関する全国調査」の結果をまとめました。夏休みの宿題量について聞いたところ、いまドキ高校生の7割以上が「多い」と感じているとの回答を得たとしています。世界的に夏休みの宿題が多い国として知られる“宿題たいこくニッポン”を改めて印象づける格好となりました。また、約半数の県の高校生が、夏休みの宿題を「夏休み後半まで手を付けず、夏休みの終わりが近付いてから一気に進め、終わらせる」という“ギリギリ派”であることもわかりました。調査は全国の高校生1410人を対象に、6月30日から7月4日の期間にインターネットで行いました。

今回の調査では「夏休みの宿題の量についてどう感じるか」と聞いたところ、高校生の74.3%が「多い」と回答しました。国外に目を向けると夏休みの宿題がないという国が多い中、日本の夏休みの宿題量は多くの高校生から「多い」と思われている実態が浮き彫りとなりました。

 

“ギリギリ派”が約半数

今どきの高校生は夏休みの宿題をどうやって進めるのでしょうか。「夏休みの宿題は余裕をもって早めに終わらせる」という“ソッコー派”。「日々コツコツやって計画的に終わらせる」という“コツコツ派”。「夏休みが終わりに近付いてから一気に片づける」という“ギリギリ派“。この3つのタイプに分けるとどれに当てはまるか聞いたところ、“ギリギリ派“との回答が45.5%と約半数を占めました。都道府県別でみると、“ギリギリ派”の割合が最も多かったのは「秋田県」と「静岡県」で、この2県の割合は63.3%にものぼりました。一方で、ソッコー派が多かったのは「和歌山県」で、その率は50.0%に達しました。 “コツコツ派”のトップは「福島県」で46.7%、第2位は「茨城県」で43.3%と続きました。

 

邪魔ものはスマホなど

一方、宿題や勉強の邪魔をするものとして挙げられたのがスマートフォンで、96.5%の高校生が「勉強中にスマホを手に取りたくなったことがある」と回答しました。このほか、勉強の妨げになるものとして挙がっていたのが、アイドルやアーティスト、アニメキャラクターといった自分の好きな対象を応援する「おし活」(21.8%)や「恋愛」(16.2%)といった高校生らしい項目もありました。「おし活」と「恋愛」を都道府県別にみると、「おし活」のトップは「山形県」「新潟県」で、ともに43.3%となりました。一方、「恋愛」は「栃木県」と「大分県」が第1位でその率はともに26.7%となりました。

本文ここまで

 

記事一覧

「少し高い血圧」でも脳・しんけっかん疾患のリスクは「正常な血圧」の約2倍に上昇

TOPに戻る