このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

太陽光でも充電できる、手のひらサイズのデイジー図書の再生機「VineC1」

デイジー図書再生機のVineC1と、録音機能もついた試作モデルが並んだ写真。どちらもてのひらサイズで、赤と黒の本体カラーが目を引きます

2024年のCSUN(シーサン)ブース、今年もたくさんの企業や参加者でにぎわっていました。そのなかから、とくに気になった商品をいくつか紹介します。

 

手のひらサイズのデイジー図書再生機

SOLAR GROVE SOLUTIONS(ソーラーグローブソリューションズ)から販売されている「VineC1」。手のひらサイズの小型で軽いデイジー図書の再生機です。赤と黒の本体カラーが目を引きます。

 

VineC1の本体を左手で持った写真。たてながの長方形で、本体の色はスピーカー部分が赤、ボタンのある操作部とフチが黒です
VineC1

 

電源、音量、タイトル選択、タイマー、進む、戻るの6つのボタンで操作できるシンプルな設計。簡単に操作でき、充電はUSB(タイプC)のほか、太陽光でも充電できるすぐれもの。

 

VineC1の本体うらがわの写真。うらがわの上半分くらいに太陽光電池がついています
本体ウラ

 

本体かぶのクローズアップ写真。たいぷしーで充電できるようになっています
タイプCで充電も可能

 

日本でも購入できる!

じつはこの商品、日本ではシステムギアビジョンから「ポケブック VineC1」という名前で販売されているので、日本でも購入可能です。ただし公共施設向けのため、個人向けに販売はされていないようです。

 

録音ができるモデルも

ブースでは「VineC1」のほかに、録音もできる最新モデルのプロトタイプも展示されていました。

 

本体のしたのほうに「Vine3 C2」とかかれています
試作段階のため、ボタンの形状は今後変わる可能性があるとのこと

 

形状は「VineC1」とほぼ同じですが、こちらのモデルは録音機能もついているそう。

 

Vine3 C2の本体うらがわの写真。こちらもVineC1と同じように太陽光電池がついています
裏側はVineC1とほぼ同じ

 

さらにボタンを押すとライトもつくので、ちょっとした懐中電灯にもなりそうです。

 

ライトで壁を照らしている様子の写真。本体おもてめんにあるボタンを押すと、本体かぶにあるライトがひかります。けっこう明るい
こうやって見るとリモコンみたい

 

聴けて、録音できて、ライトにもなって…マルチに使えて便利そう。発売が楽しみですね。

 

「ポケブック VineC1」のURLは以下から(システムギアビジョンのページにリンクします)

https://www.sgv.co.jp/prd/daisy/pokebook_vinec1.html

 

本文ここまで

 

記事一覧

ソニーとQDレーザが全国のもうがっこうと視覚障害者施設・団体に「網膜投影カメラキット」を寄贈

はんぽさきの未来の実現に向けて。エーアイスーツケースがにっぽんかがくみらいかんで一般利用を開始

TOPに戻る