とにかくシンプルでわかりやすい!画像解析アプリ「スイフトアイ」とにかくシンプルでわかりやすい!画像解析アプリ「スイフトアイ」

サイトワールドの設営も終わり、おなかがすいたので向かったのが会場近くのパルコ。
1階のフードコート「すみだfood hall(すみだフードホール)」がお気に入りです。
開放的なスペースにハンバーガー、ラーメンからハンバーグにお酒まで充実していて、そしてスタイリッシュ。
好きな店舗で商品を購入して、好きな席で食べて。
流れている曲も人々の声までもがBGMとなって、どの時間帯に行っても楽しめるエリアです。

ちょっとしたソファー席や、充電器もついているのでサクッとごはんをしながら仕事もできちゃうのがいいところ。ひとりでも、3人程度でも行けるので重宝します。

二代目野口鮮魚店へ
とっても個人的なお話なのですが、ときどき、ものすごくたこ焼きかお寿司が食べたくなることがあります。今日はお寿司が食べたい日でした。そういう日、ありませんか?
ということで、真鯛ラーメンと迷いつつ「二代目野口鮮魚店」へ。

ここではボリューミーなお刺身のどんぶりのほか、アジフライやうなぎ丼(どん)なども提供しています。価格は1000円台後半から3000円程度。
今日は人気ナンバーワンという、豪快ブツ切り15種大漁丼(たいりょうどん)にしました。
お盆にのっているのですが、ちょっと重くてびっくりしました。
大漁とうたっているだけあって、とっても豪華。ちょっとずつ、たくさん食べたい人にはぴったりです。

おいしそうだったので、写真を撮りました。
瞬時に「どうやって代替テキストをつけようかな」と考えてしまうようになったのは、このウェブサイトで原稿を書き続けた3年の賜物でしょう。
トロっとしたマグロ、プリプリのおかしらつきのエビ、きらきらのいくら。ぶつ切りになっているお刺身を合わせたら、かなりの情報量になりそうです。どこから説明しようか迷うくらいのボリューム。
でも最近、すごくいいアプリを見つけました。
「スイフトアイ」という画像解析アプリ
同アプリは視覚に障害のある人をサポートするiPhoneアプリ。
カメラで撮影、または写真アプリなどから共有された画像をAIが解析し、内容をテキストで伝えてくれます。
写真を撮影すると、その代替テキストが数秒で表示されます。
アプリを開くと情報、設定、ライト、撮影ボタンのみで、とてもシンプル。しかも、その説明がわかりやすい。

ためしに、先ほどの海鮮丼(かいせんどん)の写真を撮影してみました。
「豪華な海鮮丼(かいせんどん)のセットを写したものです。まず目を引くのは、黒いお盆に乗った料理の数々です。
手前には、竹を模したうつわにもられた海鮮(かいせん)の盛り合わせがあります。サーモンやマグロのたたき、イクラなどが散りばめられ、ネギやゴマが添えられています。
奥には、茶色のうつわにもられた海鮮丼(かいせんどん)があり、エビ、マグロ、イクラ、たまごなどが彩り豊かに盛り付けられています。
エビは殻付きで、見た目にも豪華です。丼(どん)の下には、白い模様の入ったお皿が見えます。
右側には、タレが入った小鉢(こばち)が添えられています。背景には、木目調のテーブル、黒い電源タップ、QRコードの書かれたポップ、ジョッキのイラストが描かれたポップなどが見えます。
ポップに書かれた文字は判読(はんどく)できません。全体的に明るい色調で、食欲をそそるような雰囲気です。」とかえってきました。
写真1枚でこの情報量。すばらしい。

そして追加質問があればテキストボックスに入れ、さらに質問に答えてもらえます。
今回は「新鮮そうですか?」と追加質問してみたら「はい、新鮮そうに見えますね。色も鮮やかで、おいしそうです。」詳しく教えてくれます。
これ、かなりすごくないですか。
VoiceOverに最適化
VoiceOverに最適化されているため、解析が完了するとテキストを自動で読み上げるのもポイント。
解析結果のテキストをキャプションに含めて写真アプリに保存することも可能だそう。
解析が完了するとAI(エーアイ)に入力された画像データはすみやかに削除され、第三者に提供されることはないため、安心して使えるのもいいですね。
有料版も
アプリを複数回利用すると、ときどき待ち時間が発生するのですが、月額300円のプレミアムプランに加入すると待ち時間なしで無制限に画像解析が使えます。
ちなみに無料版は画像解析を行うと3回に1回、待ち時間が発生しているそう。
無料版でも有料版と全く同じ機能を利用でき、違いは待ち時間制限だけ。このクオリティでかなり良心的です。
最近は代替テキストに悩むとこのアプリを頼ることもしばしば。それくらい、使いごこちは快適。おすすめです。
※AI(エーアイ)の認識結果を参考情報として提供するものであり、移動時の安全確保や医療行為等を代替するものではありません。
「スイフトアイ」ページURLは以下から
https://moutend.github.io/products/SwiftEyes/ja/
本文ここまで