都内初、全国2例目「耳で聴くWebサイト」に港区特設ページを開設都内初、全国2例目「耳で聴くWebサイト」に港区特設ページを開設

東京都の港区では、視覚障害者や高齢者などへの情報アクセシビリティの向上に向け、「耳で聴くWebサイト」に港区の特設ページを開設。
特設ページを開設するのは、全国自治体では福岡市に続いて2例目、都内では初の取り組みとのこと。
「耳で聴くWebサイト」とは
NPO法人 日本視覚障がい者情報普及支援協会(JAVIS)が企画・監修し、Uni-Voice事業企画株式会社が提供する、Webサイトの内容を音声に変換するサービス。
どんなことができる?
港区特設ページで提供する音声情報は、広報みなとに加えて、各地区の総合支所が発行する地域情報誌等の「地域情報」のほか、「港区の注目情報」は情報を時系列やカテゴリー別に整理してわかりやすく提供。
さらに災害時の避難行動等に役立てるための情報を提供する「耳で聴くハザードマップ」や、港区の様々な情報へのリンクをカテゴリー別に提供する港区のホームページへのリンクなど充実。
これまでの区のホームページの音声読み上げ機能と比較して、提供情報のボリュームが増え、情報にもたどりつきやすくなっているそう。
こういう取り組みがこれからもっと増えていくといいですね。
「耳で聴くWebサイト」の港区特設ページURLは以下から
https://tokyo-minato.uni-voice.biz/
本文ここまで