このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

新大阪駅で買える!中国料理のめいてん、くうしん がらんどうの駅弁「かいなんけいはん」

くうしんがらんどうの2種類の駅弁、かいなんけいはんとマーボーべんとうの写真。かいなんけいはんだけ、なかみがみえるようにフタがあいています。肉がメインのお弁当で、うえにわチンゲンサイがのっていていろどりも美しいです。マーボーべんとうわ、しかくくてくろいプラスチックの容器に、透明のフタがついたものが3段、さらにそれをまとめるように紙でおおってあります

JR新大阪駅の新幹線南口改札脇にある「PLUSTA Bento 新大阪幹線南改札内(プラスタべんとうしんおおさかかんせんみなみかいさつない)」で購入できるお弁当があるのをご存じでしょうか。

それが、中国の上海(シャンハイ)で磨いた技とシェフ独自の発想を融合させた高級創作中国料理の有名店「空心 伽藍堂(くうしん がらんどう)」の駅弁。

グルメな友人がおすすめで知ったのですが、想像の斜め上をいくおいしさだったので2回にわけてレポートします。

 

くうしんがらんどうの駅弁、かいなんけいはんのパッケージ写真。かどがまるいちょうほうけいのちゃいろい容器に、「創業20年、大阪きたしんち、くうしんがらんどう、かいなんけいはん」とかかれた紙でくるっとおおわれており、中身が見えません
いかにも高級そうなお弁当

 

これが駅弁で食べられるの?

「海南鶏飯(かいなんけいはん)」は、数種類のスパイスに漬け込んだ鶏(とり)モモ肉を素揚げにし、特製のネギソースでいただく、ボリューミーなお弁当です。

 

フタをあけ、ななめにおかれた、かいなんけいはんの写真。ひだりうえに、まるいフタつきの容器にハイッタ特製のネギソース、右奥に、数枚にカットされたはちみつふうみのチャーシュー、手前にどーんと骨つきの、カットされたチキン、そのうえにしんなりとしたチンゲンサイがあります。チキンのしたにわザーサイもみえたり、ジャスミンライスもちらほらみえます
海南鶏飯(かいなんけいはん)1,500円

 

チキンとチャーシュー、どちらも食べられる

さっそく食べていきます。まずは、はちみつ風味(ふうみ)のチャーシューから。あまくて食べやすい味です。お弁当の下の、香りのよいジャスミンライスとよく合います。

 

かいなんけいはんのはちみつふうみのチャーシュー1枚を箸でもちあげている写真。ひとくちサイズにカットされており、お肉のまわりがあかちゃいろです
食べやすいチャーシュー

 

たっぷりの具材の下にいるのは、白米ではなくジャスミンライス。香りがよくてすごく上品な味です。

お米のボリュームが多く感じたけれど、単調にならないのはこれが白米ではなくジャスミンライスだからでしょう。これだけでも上品なお弁当です。

チキンは骨つき。カットされてはいますが、周囲を気にせずいけるのであれば、手で持ってかぶりつきたくなる味です。サクッと食べるというよりも時間をかけてゆっくりいただきたいお弁当です。

 

チンゲンサイを箸上げしている写真。こちらはカットされていません
チンゲンサイで箸休め

 

単品で欲しい!ネギソース

そして気になっていたネギソース。個人的にはこれだけ単品でほしくなるソースでした。ネギがたっぷり入っているので、香りが強めの主張系かと思っていたものの、チキンの素揚げの風味を邪魔しない上品な味。

これ、お豆腐にかけて食べてみたい!と思ってしまう味でした。いい仕事しています。

 

まるいプラスチックの容器にハイッタネギソースの写真。オイルと細かく刻まれたネギがたっぷりハイっています。全体的にきいろっぽい色です
これをお豆腐にかけて食べたい

 

上品なチキンを食べつつ、味付けザーサイのしょっぱさでさらにブーストをかける。これもまたいい仕事をしていました。

お米と肉がメインのお弁当って、どこか単調になりがちなイメージがありますが、これはそう感じることなくいただけました。ひとつひとつの具材に個性があって、味の緩急を楽しむことができて、おなかも心も大満足でした。おすすめです。

 

「空心 伽藍堂(くうしん がらんどう)」インスタグラムURLは以下から

https://www.instagram.com/p/C_RzjJLz5iI/

 

麻婆弁当(マーボーべんとう)も衝撃の味でした。以下から

駅弁で麻婆豆腐?!空心 伽藍堂の「麻婆弁当」が驚きの連続だった

 

本文ここまで

 

記事一覧

駅弁でマーボーどうふ?!くうしん がらんどうの「マーボーべんとう」が驚きの連続だった

あのカニカマに合う地ビールを!スギヨとかなざわブルワリーがクラウドファンディングを開始

TOPに戻る